
- 外壁塗装ってどんな種類があるの?初心者向けガイド
種類が多数あるので紹介します。
・ウレタン塗料
耐用年数5〜10
密着性に優れており、汚れ、色褪せ、耐久性、施工性などバランスが良い万能塗料です。価格も比較的安価です。
細部塗装に最適です。
・シリコン塗料
耐用年数7〜12年
住宅の塗り替えでもっとも多く使用されています。
シリコンを含有しているため、汚れにくさに加え、色落ちに強い・防カビ性・防藻性など高い性能があり、コスパも良いので、人気の塗料です。
・フッ素塗料
耐用年数12〜20年
耐熱性・耐寒性が高くあらゆる気候に対応できる上、雨や紫外線に強く、汚れが付着しても雨で流れ落ちるため、メンテナンスの頻度が少なくなります。
価格は高めですが耐用年数も長く、外壁塗装の頻度を減らしたい方にオススメです。
・ラジカル塗料
耐用年数8〜15年
ラジカル塗料は、チョーキング現象の発生を抑える事に優れた塗料です。
シリコン塗料と同様に安価で性能がいいのでコストパフォーマンスに優れています。
他にも断熱等ありますので、塗装会社に相談する事をオススメします。
